main

家入レオ WEB LIMITED INTERVIEW

デビュー5周年を迎え、更なるネクストフェイズへと向かい始めた、家入レオのニューシングル

今年デビュー5周年を迎えた家入レオ。彼女にとってアニバーサリーイヤーの今年は、ベスト盤のリリースや念願の初武道館公演を大成功させたりと、これまでの集大成的な活躍が目立っている。そんななかリリースされたニューシングル『ずっと、ふたりで』は、その節目以降の彼女、いわば今後の家入レオを感じさせる1枚。これまで都度、自身の胸中を吐き出すかのような歌の伝え方とは趣きを変え、ある種の客観性や物語性を交えた、違った角度の彼女から発せられる想いや気持ちが歌に乗った楽曲ばかりが立ち並んでいる。今後の彼女の新たなる歌表現とポテンシャルを感じさせてくれる全3曲だ。

■今回のシングルですが、1曲目の“ずっと、ふたりで”は、伴侶やこれからも共に歩んでいく方、2曲目の“だってネコだから”は擬人化したペットから見たご主人様、3曲目の“ヒーロー”は自分だけのヒーロー像といった、3種3様の「かけがえのない愛しい相手」的な共通項が伺えました。

家入 今の自分を言葉とは違った形で体感してもらえる作品になったと思っています。今まで自分で曲を作って歌ってきましたが、今回は提供していただいた曲もあり、“いいものを残していきたい!!”、そんな今の気持ちを伝えることが出来たシングルだなって。

■それはどういった心境で?

家入 自分で曲を作る作らないに限らず自分は音楽をやってきたし、これからもやっていく、そんな心境をこの3曲でバランス良く伝えられましたからね。

■そうですね。“ずっと、ふたりで”は、まず自身で作詞作曲を手掛けていないところに驚きました。

家入 これまで制作に関わっていて、どうしても自分の歌や楽曲を客観視できなかったところがあったんです。曲との距離が近くなり過ぎていたというか。それもあり今回は、あえて作詞作曲を他の方に委ねてみたんです。楽曲は、ずっとご一緒したかった杉山勝彦さんに作っていただきました。

■その客観視したかった理由は?

家入 聴いて下さる方に、曲を通して自分の想いを、より重ねてもらいたい、そんな気持ちからですね。私は、けっして自己満足で終わることなく、いずれはみんなの歌になってもらいたいと以前から思って歌を作ったり、歌ったりしてきました。ただ、私が作詞作曲をして自分で歌ってしまうと、どうしても曲が全部私になってしまうんです。自分にある程度白い余白がないと、みなさんに私という画用紙に自分の想い出や気持ちを描いていただけないわけで。

■この曲はウェディングソングにも感じられますし、レオさんのこの5周年の節目に相応しい、「これまでありがとう。これからもよろしくね」といった2つの意味合いが感じ取れます。

家入 その感想は嬉しいですね。聴いて下さる方それぞれが、いろいろな意味に捉えてもらい、想い出と重なって、その人なりの<ずっと一緒に居て欲しい人>が思い浮かんできてくれたら幸いです。

■リリックもけっこう感動的ですもんね。

家入 曲中、「目の前の君以外 どうだって良いんだよ」というフレーズがあるんですが、これって本当に素敵な言葉ですよね。大切な人ができると、人はついつい自分のキレイなところだけ見て欲しがりますが、やはり人間はみんな、キレイなだけで生きてきたわけではなくて。ジタバタし、もがいて、そんな自分すらも「大丈夫だよ」と受け止めてくれる、「大丈夫、今のそのままの君が好きだよ」と言ってもらえる。それこそ、その瞬間は「生まれてきて良かった……」と感じるんでしょうね。やはり、光と影の両方があっての人間ですから。そこは多くの人に通ずると思うんです。そして、そのような気持ちになれた時がきっと、「永遠にこの人と居たいな……」と思える瞬間なんだと思います。それこそウェディングソングとしてもその人の歌になってくれたら嬉しいです。

■歌唱面ではいかがですか?

家入 逆に客観的なところも踏まえて深いところで歌えた感はあります。実はこの曲は3テイクしか録っていないんです。

■その割には歌い方の棲み分けもしっかりなされています。一番は寂しげ、二番は優しく柔らかい、三番はエモーショナルな伝え方といった具合に。

家入 特に意識して歌ったわけではなく、自然とメロディや感情のまま歌ったらこうなってました。でも、この曲を歌ってすごく音楽の在り方を考えさせられました。表現力という部分での挑戦でもありましたからね。

■その辺りをもう少し詳しく教えてくれますか。

家入 主に、歌うだけでどうやって気持ちを伝えられるかってところですね。歌詞を自分で書いていれば、自分の想いなので、それはそれでよりダイレクトに伝えられるじゃないですか。でも今回のように他の方に作っていただいた場合は、そこに自分の気持ちを乗せて、自分の想いごと聴き手に伝えなくちゃならないわけで。自分で作っていた歌と同じように、聴いている方の心を掴まないといけない。だけど、この歌を歌えたことでそれが達成できたのかなって。

1 / 212