安島裕輔(Vo&Gt&Syn)
次のフェイズへと向かったThe Flickersが求める、新時代の「僕を探しに」
前作アルバムにて、自身の代名詞とも言える<シークエンスmeets暴発パンクロック>を極めたThe Flickers。その後、3人のサポートメンバーを迎え、表現や音の幅を広げていく中で、彼らの中で脈々と流れているもの、拭い切れないパーソナリティ、そして、これまで3ピースでやってきた中で得、培ってきたものが注ぎ込まれ、生まれ出てきたのが、この『MISSING PIECE』と言える。まさに今作はダンスロック以降の彼らが選んだ次のフェイズ。より歌に重きが置かれ、これまで以上に激昂に頼らない感情の起伏や機微、秘めたエモさを、諦念や深淵感漂うメロディや歌、サウンドに乗せて伝えてくれる。そこはかとなく人恋しく、サウンドアプローチこそ違えど、実に彼ららしい作品を完成させたボーカル&ギター/シンセの安島裕輔に話を訊いた。
■今作には大変驚かされました。いわゆる、のイメージを持っている方が多い中、今作はそれに捉われない様々なタイプの曲が次から次へと現われてきたので。
安島 変わろうと意識して変わってきたところがありつつ、やはり変わらないところも滲み出た作品になったかなと。自分たちでは原点回帰的なところもあり、新しい要素や方法論も取り入れ、これまでの3ピースのスタイルでは作り得なかった作風になった自負があります。
■どうして今回はそのような路線を?
安島 前作のアルバムで自分たちにとって、<3ピースでシークエンスを用いる形態>での一つの到達点が見えたんです。いわゆるあの作品で、”これでバンドが終わってもいい!!”ぐらい突き詰めた自信作が出来たので。ならばもう一度、自分たちがバンドを始めた出発点に立ち戻ってみようと。
■とは言え、今作からは凄く新しいフェイズも感じました。
安島 シークエンスだけでなく、人間の直感や感性の交歓で作り上げる作品をやりたいなと向かったのが今作ですからね。いわゆる自分たちの活動初期を蘇らせつつ、この数年、3ピース体制で活動してきて得たもの、吸収したものをブレンドさせた作品内容、結果的にはそうなりましたね。
■あと、今回は非常に、「愛を探す旅」とのコンセプトアルバム的な印象を持ちました。
安島 そうなんです。「愛を探しに」が、僕のアーティストとしてのテーマなのかなと常々感じていて。この『MISSING PIECE』のタイトルも、シェル・シルヴァスタインの『ぼくを探しに』という絵本から拝借してつけましたから。これまでも自分と愛というのはイコールで考えていて。自己喪失だったり、絶望だったり、そういったところから始まって、それらに焦がれて、愛や自分が欲しくて求めて、だけど、その代わりに音を鳴らしているのが僕の音楽だなと。そういった部分では、今回はキチンと流れも共にそれが体現出来たんじゃないかな。いわゆる今作は、からっぽの自分から始まる1枚のアルバムを通した大きな物語のようなものなので。あとは今回、サポートメンバーも加えて、この6人で作れたところもものすごく大きいかなと。
■それは例えば?
安島 物語のストーリーテラーをキチンと各曲にて演出で施してくれたり、装飾等をしてくれたり…。