main

新生・真空ホロウ ニューアルバムリリース記念 SPECIAL企画Vol.3

sub矢作 割と思い切った言葉選びをする印象は当初からあったよ。ところで、歌詞作りは何が一番印象に残ってる?

松本 どれにも思い入れはあるけど、“「夜明け、君は」”とか。自分との対峙というものを、自分がストーリーテラーになって語っている設定に持っていくっていう。これこそ思い切ってるじゃないですか。残った元歌詞はたったの2ヵ所だけ。(笑)

矢作 大工事したよね。(笑)

松本 これ、最後に一人称を変えて、そこの辻褄合わせもしたじゃないですか。それが大変だったんだよなあ。あとは、模造紙を作った曲たちは印象に残っていますね。“カラクロ迷路”とか“#フィルター越しに見る世界”とか。

矢作 模造紙を使った歌詞の主人公はかなり詰めたよね。“#フィルター~”で言うと、やみこさんが好きな男性の詳細までね。彼には妹がいて、とか。(笑)この曲もいきなり恋愛をテーマにシフトチェンジしたから、コヤマくんも驚いただろうな。

松本 うん。でもそういえば、元歌詞の仮歌を録った時、コヤマくんの言葉尻にすでに女性っぽさがあったんですよ。コヤマくんは気付いてないかもしれないけど。で、後になって、女性目線の恋愛の歌詞にするからこういうふうに歌ってほしいって改めて提示したんだけど。その時の歌詞の当て方って、実は今言ったデモの段階ですでにそうなっていたっていう。だからもしかしたら、彼の中にもある種の女性的なものがあるのかなって。(その詳細部分は後述)

矢作 そうかあ。その答え合わせは後でしたいね。

松本 うん。お互い女性のリスナーの方も多いし、そういうのは嵌まったなと思いますね。

矢作 そもそも、今回の歌詞の反応ってどうなんだろうな。

松本 今までより、共感してくれる人がすごい増えた。ファンの方じゃなくても。一人称が「私」っていうのも大きいかもしれないけど、でもそれは前の曲にもあったし。情景が見える歌詞にしてくれたっていうのが、すごく大きいかもしれないですね。

矢作 情景が見えるっていうと、具体的には?

松本 僕だけで書いていた時の歌詞って抽象的な表現が多くて、僕の中でしか見えていない絵でしかなくて。でも今回はそうじゃないじゃないですか。僕の言いたいことを誰にでも当てはまるように変換してくれたというか。

矢作 なるほど。実際に歌ってみてはどうだった?一人で書いていた歌詞と、一緒にやった歌詞とで、歌ってる自分に変化はあった?

松本 思い切って、その歌詞の中に入り込んで演じ切るというのかな。そういうほうが合ってたんだなって思った。僕が憧れてる何かみたいな歌詞とか、僕がなりたい人、僕の理想みたいなことを書いている時は、それに向かって、頭でっかちな表現をしてしまっていたんだけど。今回は、この歌たちに一人の人物がいるじゃないですか。だから、もはや僕が僕ではないんです。「やみこさん」っていう人たちの気持ちを、歌として曲として表現しているただの人、みたいな。(笑) だから聴いてくれる人たちも自分を投影しやすくなったのかなとも思うんだけど。

矢作 それまでは、そういうことはなかった?

松本 なかったですね。悪いほうの「俺が俺が」みたいな。分かってくれ、気付いてくれ。もはやレオン症候群みたいな。(笑) 投げつけだったから。でも、投げつけるでも投げかけるでもなくて、もしかしたら、投げかけられてるのはこっちなのかな。歌ってて最近思いました。

矢作 お客さんから投げかけられてる。

松本 うん。なんか反応がバチバチ来るんですよ。今までは「すごい感動しました」「すごい楽しかったです」「泣きそうでした」って言ってくれてたんですけど、最近はあからさまに楽しそうだし、あからさまにボロ泣きしてるんですよ。それ見ると……ねえ。今まで言っていた「感動した」「音楽に救われた」なんてものと次元が違うというか。「泣きそうでした」じゃなくて、言われなくても泣いているのが分かるっていうのが。もちろん今までがそうじゃなかったわけじゃないけど、改めて真剣に歌わないとなって。この歌たちを。

矢作 そうかあ。すんなり明人くんの中に入ってくれたっていうのを聞いて安心するな。

松本 うん、入った。正直言うと、今までは入ってこなかったことも多かったから。

矢作 入らなかった頃と今回とではどう違うんだろう。

松本 その時の経験を踏まえて今回注意したのが、メロディーに対する言葉の嵌まりもある。絶対このメロの譜割じゃ入らないよ、僕のリズムと滑舌じゃそぐわないよっていうのも、昔は入れちゃってたんですよ。言葉を優先してたから。もちろん、その頃は僕の勉強不足もあるし責任もある。それを繰り返したくないと思って、言葉の嵌まりを大切にした。それで言葉が見つからなくて苦労したりとか、今回あったじゃないですか。でもリズムも絶対に必要だと思ったから、そこも詰め切った。

矢作 だからライブでも歌いやすい?

松本 うん。僕、歌もギターもどっちもやらないといけないから。ずっと僕の中に音が流れてきてて、それに合わせてエフェクターを踏んだり、歌ったりしている感じだから、リズムは絶対に必要だったんだなと思って。レコーディングで“カラクロ迷路”をやっている時に、「この言葉とこの言葉、逆のほうがいいんじゃない?」って言ってくれたじゃないですか。あれもきっとそうだったと思うんですよ。僕が歌いづらそうなのに気づいてくれたんだと思う。それも助かりました。(笑)

2 / 41234